法人の確定申告と納税 が終わりました(;´Д`)
仕訳は日々やってますが今年は1500個でした。
申告 処理は 年に1回なので
記憶が初期化してしまって
思い出しながら調べながら作業を進めるので時間が掛かります。
解らないことに1時間ぐらい掛かって、
つまずきながら調べながら毎年やってますが、
延べ3日ぐらいかかります 。
昼は外仕事なので夜な夜な 2時3時までやりますが 、
なんとか 今年も 終わって良かったです 。
間違ってたら嫌なので もう見直しはしません。
繁忙期に入ってきたので お得意様から毎日お電話を頂いています。
今年も年末まで頑張ります
社員も子供が生まれるので日曜日も働きたいということで
2人して ほぼ無休で作業を進めています。
おかげで昼の作業が進むので事務作業も増えて
毎日平均1時ぐらいまでパソコンを触ってます。
受験生ぐらい頑張ってるんじゃないかと 最近思いますが
終わりがないので ゴールがな トライアスロンみたいです。
欲がない、遊ばない、家族志向、コツコツ派、健康オタクなのが
相乗的によい状態と結果に繋がっていると思います。
計算ずくですけど。
自分の事を
「一人で上手くいってる」
って言ってる同業者も居るとか居ないとか。
でも経営面では体を動かす労働者は足し算でしかないので
ドングリの背比べです。
そうなると作業内容が大切で、
時代にマッチしたり 施主さんから喜ばれるというのが
大きな差になってくると思います。
なので作業を効率的に進められたり、
施主さんの意向を汲むスキルが重要になってきます。
だから結局は誠実に一生懸命働けるかどうかなんだと思います。
ウチの場合、依頼を頂く量に消化する量が追いついてないので
お待たせしてしまう部分と
仕事に追われているので、こちらから提案する部分が出来ないのが
心ぐるしい所です。