今年も庭のお手入れの最盛期になりました。
お得意様宅に手入れに回っていますが、
新規のご依頼もまだ余裕があります。
作業内容は樹木の剪定がメインですが
合わせて、除草剤散布や庭木の消毒
芝の定期管理も伺っています。
社員も自分から見て何の問題もなく成長しているので助かります。
数年前にイメージしていた事が形になってきました。
今も数年後のイメージを徐々に固める為に
夜 事務作業をしながら色々と地道に調べものをしたり
仕事の合間に小さい実験や改善をしたりしています。
未来は待つのではなくて作らないとな と思います。
思考して改善・挑戦をしないのは成長を放棄している事に等しい感じがして、
まだ何にも成してないまま寿命が尽きそうで恐怖です。
実際大人になってみると「皮(がわ)だけ大人」な人が大半なんだなと解りました。
あと15年で還暦なんで、ケツカッチンです。
---------------------
健康作りでは筋トレを続けてますが
最近「糖質」に着目しました。
糖質は大事なエネルギーですが活性酸素を生み体が酸化(老化)するので
急激な摂取と余分な摂取は控えるようにしました。
特に小麦粉や砂糖。つまりパンやお菓子、ジュースは極力避けて
ご飯も野菜→オカズ→汁→ご飯 の順に食べます。
食間にコーヒー。食事中にお茶や食物繊維を摂取して食後に運動すると血糖値の上昇が抑えられるので取り入れています。
家系的に心筋梗塞や脳梗塞、血圧など血管系に疾患が出るので今からケアして行こうと思います。
糖質は単価が安く入手できるので、安い物にいかに付加価値をつけて売るか?が外食産業の命題になっているので、コンビニで売ってる物や外食をすると糖質が7割だなと思います。
でも日本人は長寿命だから糖質からカロリーを得るのもそこまで悪くないような気がします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大学1年の次男がスマブラで挑戦してくるのですが
最近、全然勝てなくなりました。
弱すぎてなんだかツマラナそうなので
密かに練習してます。
攻撃と防御とツカミ、そして相手の動きの予測 の
判断が遅いんですよね。子供より。。。。
いや、、、まだ何か方法はあるはず、、
努力しないで年のせいにするのは逃げだと
自分に言い聞かせています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー