動画はマメに作ってアップしてますが
このブログは頻度が減ってきたかもしれません。
動画にコメントを書いてアップすると
それで気が済んでしまいます。
動画もブログも宣伝を兼ねたデトックスです。
先日、高めの人間ドックに行ってきました。
MRIとMRA、胃カメラ、大腸カメラ、超音波検査、血液、検尿、、
あとなんだっけ?とにかく絶食して下剤のんで大変でした。
日頃からの健康オタクぶりが数字にも表れていて
先生も「内臓脂肪がぜんぜんないですね!」と驚いていました。
体脂肪率や筋肉量も日頃からコントロールしているので全部標準の真ん中でした。
体が資本なのでぬかりは無いです。
先日、施主さんと話していると事業をされているご主人が自分と同じように
自分の頭で色々と考えるタイプみたいで話が盛り上がりました。
自営すると身に染みて理解できるのが
「国や社会は守ってくれない」という事です。
不安で依存したくなる気持ちもわかるけど
依存して人生をささげても最低限しか貰えない。
というか貰えないシステムになっているんですわ。
税と社会保障と労働基準法の構造上。
それでも尚、依存して思考も停止して能力も開発できないとなると
やっぱり生きるのが精いっぱい、、になりますよね。
依存していると自分で生きてる気がしないし幸福度も下がるのかなと。
なので万人に独立をおススメしたい気持ちです。
独立すると自分ので生きるしかないので
頑張っていると自分の性格や特徴が戦略として出来てきます。
自分の場合は、誰にでも出来る事を
誰にも出来ない期間続ける事ができるし
量と種類を増やす事が出来ます。
(性格的に拘りが少ないのでセンスや独創性・独自性は少ないのがウィークポイントです)
また浪費と消費が極端に他の人より少ないので
攻撃力(稼ぐ力)は普通でも時間でカバーして
守備力(資産を守る力)が圧倒的にあるので
建設業っていう賃金の安い業界でも
子供3人を一人暮らしで大学に行かせて自分とカミさんの親にも
仕送りしつつ、老後の計画も立てる事ができます。
360日、昼も夜も仕事して何が楽しみなん?って言われますが
信頼してご依頼頂いて仕事をして喜ばれる っていう普通の事が
普通に嬉しいし、お代を頂きそれで子育てできるって最高やん。。
って思ってます。
だから自分のものは何もいらないし欲しくならない感じです。
そういう「自分の性格」が戦略や社風として出てくるのは面白いです。
最近は施主さんからの紹介も多く、信頼が信頼を生んでいる
感じがします。
ごくたまに値切ったり、ふっかけたりする方に出会いますが
感覚的に信頼頂ける方が1000人いるとして
そうでない言いがかり的な印象の方は1人くらいの割合なのであまり気になりません。
信頼して頂ける方の為に頑張るのみです。
ただ、仕事が終わって請求がそのままになっている方、
入金チェックが漏れている方、
お待たせしてすいません。
その辺、ルーズな病気なんです。
目が前についているもので、、
連絡いただけたらすぐやります!