庭木の新芽が出揃ってきました。
すぐに虫が食害して穴が開いたりするので
この時期に消毒をすると予防効果もあり
おススメです。
4種類ほど混ぜて撒くとよいです。
毛虫に効く殺虫剤
菌に効く殺菌剤
ダニに効く殺ダニ剤
あとは展着剤(油分)を混ぜると薬剤が葉に広がりやすく
効果も残りやすいです。
ヒイラギやキンモクセイ、ツバキ サザンカ ウメなどは
虫の発生が早いので特に消毒する必要があります。
ウチの場合、比較的高価な残効性の高いものを散布するので
数カ月は毛虫の発生を抑える事ができます。
ホームセンターで売っているものであれば月に2回ほど散布する必要があります。
でも、消毒しなくても枯れることはありません。
「虫がキライ!」 とか 「葉っぱが綺麗なほうがいい!」
っていう方にはおススメです。
また剪定の方ですが
自前で手入れする場合はこの時期に1回剪定しておくと夏の手入れが楽になるのでおススメです。
新芽を切る事で成長を抑制できます。
あまり伸びてないので枝の処分も楽です。
5月頭と9月頭の2回剪定するのがおススメです。
-------------------------
資材置き場にカーポートを建設中です。
仕事のスキマ時間を見つけて少しずつ進めてます。
もうすぐ繁忙期なのでそうなると完成が来年まで持ち越しなのですが
なんとか完成が見えてきました。
台風でぶっ飛びませんように、、、
-------------------------
性格なのかもしれませんが
「みんながそうしているから」
とか
「普通こうだよね」
という事に流されると負けた気がします。
無意識に入ってくる情報に感化されている自分がダサくて死にたくなります。
んで、自分に価値を見出せてないので「怠惰に過ごすと死にたくなる」
っていう病気に罹っているかもしれません。
主には
・「祭日」だから休む
・怠惰な時間を過ごす
・テレビやネットを見過ぎる
・家族や会社や組織か何かに依存、頼っている。任せている。
・なにも考えずにお菓子をボリボリ食べる。
・根拠なくメーカーだからと信頼して高い買い物をする。
・「昔から〇〇って言うじゃない?」っていう根拠のないフレーズに納得している。
とかまだまだありますが、少しずつ無意識の「常識」をそぎ落としてきました。
とにかく思考停止して生きると何かに釣られて資産を失うように人間と資本主義は出来ている と思う事が多かったので
「無意識」を「意識」する事でようやく生計が立つようになってきました。
サッカーでいう「オフザボールが大事」(ボールを持ってない時の動きが大事)に近いものがあります。
多分、良い大学に入っていい企業に就職してしっかり仕事をして出世すれば無用な苦労なのですが
そうじゃない自分の場合はムダの削減をしないと人生のバランスシートがバランスしないのです。(´;ω;`)