今日は妻が 福岡の三男のところに行ってるので
一人でお留守番です。
一人の場合 テレビもつけないで 事務処理したり 新しいシステムアプリの使い方を調べたりしているので家は静かです。
他の人よりも 寂しいと思う感情が元々薄いような気がします。
仕事のことをぐるぐる考えているので 頭の中は忙しい感じで
誰かと話したいとか共感したいとか何かに迎合したり
そういう気持ち 自体が薄めです。
今日も山の中で 1日1人で伐採をしていましたが
頭の中は 哲学的な話が出てきたり家族のことや 友達のことを考えたり
仕事のことを考えたり
それを行ったり来たりしています。
何が大事で何をするべきか
自分の中に 見落としや バグや思い込みがないか
ぐるぐるぐるぐる考えている感じです。
たまに発見があるのでメモをして取り入れたり 改善したりします。
自己満足ですが 他者に依らないので思考も行動も自由です。
人の人生の 上手く行かない様子を観察 推察して 原因を見つけ
その思考 要素 や判断基準が自分にもないかチェックしたりします。
気をつけないといけないのは改善しようと思っていない人に対してアドバイスをしてはいけないということです。
悪しき心で進まば 苦しみは轍のように
名言ですね。
考えを文字にするとシリアスで真面目だと思われがちですが
話すと意外にポップでラブコメ調な性格で
人懐っこすぎるのを自重しながら生きてますが
身内には遠慮してません。