半年待ちでトラッククレーンが納車されました。
こう見えても5ナンバーの乗用車と同じ幅で長さも1mしか変わりません。
「小さくて4段クレーン」にコダワリました。
さらに補助をつけて高所でも作業できる使用です。
トラッククレーンですが、造園屋さんはみんな持ってるけど、
工事をずーっとしてるわけではないウチみたいな会社にとっては
現状ではランニングコストが高めのトラックです。
試算するとトラックの売上と維持コストがトントンになり
持っていても持っていなくてもあまり変わらないので買ってみました。
持っている事で仕事が入ったり、アイデアが出る分メリットだろう
という算段です。
私も買い物をしてテンションが上がるタイプではないし
維持コストと車体コストが実際にペイできるか累積して行こうと思っているので
宿題が増えた気持ちです。
リスクをとってリターンを得られるようにシビアに見て行こうと思います。
がんばるぞっ!
って駄目な時は3年くらいで売る予定です。( ´∀` )