数件お庭のお見積りを頂いたので
社員は現場に行ってもらって事務作業を進めています。
下見、測量をして
イメージをウンウン考えて
画像を作って施主さんとすり合わせて
OKが出たら資材を探し歩いて価格を調べて
帰って図面を書いて 必要な材料を数えます。
寸法と施工方法も無理が無いかチェックします。
で必要な人件費を計算して
ここまでで述べ1~3日かかります。
提案して見積もりが通らなかったら何もなりません。
なので殆どの業者は公共事業や新築の建設会社の下請けになり
成約率が100%に近い仕事をします。
土曜日から3日間 大小4件お見積りを作るのに1日10時間くらい
事務処理をしていますが人を雇用して
現状の業態では無理があるなと思い始めました。
ニーズのあるものを専門に生産、製作して販売する業態がいいのかなぁ、、