薪割りをしました。

今年の薪はあと5枠(2㎥)で売り切れです。

今日はお得意様の宗方マンションの高木の剪定を行いました。

最近覚えたロープクライミングで安全に作業ができました。

慣れてくると安全確保だけじゃなく

ロープでスムーズに登れないかと欲がでてきてアレコレ試してます。

現場は15時に完了。

最近は伐採が多かったので早く終わった日は薪割りをしています。

といってもナタじゃなくて安全にチェンソーです。

おかげで後藤君もチェンソーの使い方が上手くなってきました。

6月まで事務職で経理入力していたのがウソのようです。

まさか8か月後に木登りしてチェンソー振り回してるなんて、、( ´∀` )

若いと飲み込みが早くて助かります。

おかげで薪が山のようで、目測5立米、売れれば10万円ですが、

切って、割って、分別、陳列、乾燥1年なので

手間代として考えるとトントンです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、厳寒期の庭仕事は

石灰硫黄合剤やマシン油の消毒が出来る時期です。

強力なので休眠期しか散布できません。

殺菌や殺ダニができるのでツツジやカンキツ類におススメです。

ただ石灰硫黄合剤は鉄をサビさせますし、匂いも強烈で、散布した部分が

真っ白になるのでちょっと難しいです。

殺ダニ効果しかないけどマシン油がおススメです。

あと寒肥の季節でもあります。

おススメは鶏ふんです。臭いですけどね。

加熱処理した鶏ふんは臭いが少なくてよいです。

少しアルカリ性なので土壌酸度調整が期待できます。

毎年、元気が無い木に少し散布するとよいと思います。

また庭木に元気がない場合は鉄の棒などを

30センチほど土に突き刺して

土に空気を入れると肥料散布ほどの効果があります。

ですが、くれぐれも

土中の排水パイプや汚水、給水パイプを破壊しないように

自己責任で十分注意をお願いします。