今日は節分。
うちも数年前から恵方巻きの習慣ができてきました。
子どものかわいい後ろ頭を見ながら食べる晩御飯もなかなか面白い。
食後は自分も含めて誰も鬼になりたがらないので、
結局、マメをぶつけ合って豆まき終了。
小学生はまだまだかわいい。。
先日、カミサンと母が雑談した話を聞いていた長男が風呂でいきなり
長男 「お父さんが仙人みたいやけん、こっちが迷惑するんで!」
「勉強のご褒美とか無いやん!みんな何か買ったり食べにいったりするんで!」
自分 「ん?欲しいものとかある?自分の為やろ?逆に感謝してもいいよ?」
長男 「大体、なんで食事中にテレビつけんの?みんな見よるよ」
自分 「テレビ消すの嫌がるけど、数分で笑いながら会話しよるやん
みんなとお話したいんやー。」
長男 「じゃあなんでテレビ買ったん?」
自分 「うーん、我慢する為?有益な情報収集?」
長男 「意味わからんし」
自分 「うへへ、バラエティみるより断然楽しいやん。」
長男 「じゃあこんど1番になったら焼肉に連れて行ってよ!」
自分 「おお!いいぞ!それは価値がある!」
長男 「やった!!でも丸亀の釜玉うどんでもいいよ!マジおいしいけんな~」
自分 (笑・・・・・なんかごめん、、、)
「どっちでもいいぞ~!お父さんも仕事の勉強しよ~」
長男 「じゃあ記録していくけん、沢山勉強したほうが勝ちな!」
ということになりました。
日々子どもの成長を噛み締める毎日です。