体が正常に動かないと売上が立たない商売なので
健康には人一倍気を付けています。
いままでも色んな失敗を繰り返しました。
トラックから落ちて骨折で1か月働けなかったり、
夏場にムリが祟って1週間お腹こわしてうごけなかったり、
肩こりからの片頭痛で1日死んだり
幼馴染と数年ぶりに飲んで二日酔いで3日死んでたり
ぎっくり腰で10日動けなかったり、
手を機械に挟んで1週間使えなかったり、
頭を割ってコップ1杯血が出て7針縫ったり、、
そうするとその分の収入がゼロになります。でも生活は続きます。
考えた結果、一番売上を上げるのに大事なのは
「考える事」です。改善して改善して普段意識してない事も「本当にこれが最善なのか?」ずっと改善し続ける事です。
2番目に「健康」。思い通りに体を動かせて尚且つ疲れない事。
そのためには「栄養のバランス」「筋力と心肺機能の維持と向上」「体重管理」
3つ目に「意思力の強化」
少しづつ自分の限界値を上げていく事。
社会人になるとスタートもゴールもアドバイザーもいません。
自分で道と目標とペースを決めないといけないので「基準」がほぼ無い状態です。
そんな中で「自分は頑張った」と思える人生にするためには、自分のレベルを上げていくしかないと思っていますし、売り上げにも直結します。
5つ目に「お金の管理」です。
不確定要素だらけの中で家族を養い、後に迷惑を掛けず、人生の終わりまで自分で綺麗に終わらせたいと思っています。
そのためにはどのくらいの所得と貯蓄が必要なのか?じゃあどのくらい頑張るべきか? 計算してさらに予備としてその2~3割くらい上を行きたいですよね。
人生設計をすると自分の視野の小ささ、老後の長さと若い時間の短さが解ります。
ちょっとザツな言い方をすると 会社の売り上げは役員と社員の生涯必要資金な部分もあるので生涯設計、ファイナンシャルプランは重要です。
ここまで書いてきて「健康」も「お金」も「意思」も「時間」も全部イコールの関係であることが解ります。
で、今日は健康についてどんな感じで気を付けているか勝手に述べたいと思います。
参考になれば幸いです。
多いので箇条書きです。
・自分の食事内容を見て、カミさんの食事は非の打ちどころが無いのですが、日本人が不足しがちな栄養で推奨摂取量を摂れていない部分を栄養剤で補っています。過剰摂取にならないように注意しています。
・タンパク質も推奨量より3割ほど不足しているのでプロテインを少し摂っています。
・間食はほぼしません。外食も珍しいです。オヤツもジュースも頂きますがカロリーを見ながら食べます。グルテンは避け気味です。何を摂取するか注意してます。
・家系が高血圧系なのでαリノレン酸(エゴマ油)と食物繊維、を毎日とアルコールも血圧を下げる効果があるので10gほど2,3日に1回摂っています。エゴマ油はボケ防止にもなるそうです。
・2日おきに30~40分 ダンベルとエアロバイクで全身の筋肉の運動をしています。腰痛対策で腹筋、背筋、腹斜筋も鍛えています。おかげで腰痛知らずです。股関節や肩甲骨周りのストレッチも行っています。筋トレとストレッチは高血圧を抑える効果もあります。体の全ての部分を適時動かすと脳も活性化するそうです。自分の続けれる負荷と回数と時間の決め方が大事です。とにかく続ける事です。
・睡眠は6時間半が丁度良いみたいです。長いと次の日寝れなくなります。
・11時半までには事務作業を止めないと寝付きが悪いです。
・体重は57~58キロで調整しています。ご飯の量で簡単に調整できます。体が軽いほうが木に登ったり動く仕事なので楽な気がします。
・姿勢が悪くならないように日頃から気を付けています。事務作業も立ってできるようにスタンディングデスクにしました。
という感じで徐々に始めてそろそろ10年近く経過します。
周りで怪我や病気、肩や足腰が悪くなって手術する職人さんがチラホラ出てきましたが、おかげさまで体の不具合は無いです。
調子に乗らずに今後も地道にやって行きたいと思います。
ハルクホーガンみたいな爺さんになったら褒めてください。( ´∀` )