芝の手入れ
今日は月に一度の芝刈りデー でした。
あさイチで日出の別荘まで高速で移動。
日出2件、別府3件、大分5件
休憩は昼食の15分のみ。
そろそろ体力的にキツくなってきた。
ので新人に仕込み中。
でもしばらくかかりそう。。
人を雇用して7ヶ月。
思ったのは
やっぱ、自分がやってる事は、技術習得に年数が掛かるわー
って事です。
自分が出来ることは誰でも出来る ような気がするけど、
そうは言っても22年で失敗したり成功したり色々経験してるんで、
新人の作業を見ていると駐車場で子供が走り回っているように危なっかしく見えます。
きちんと教えれば1年位で0.7~0.8人役位に成長すると見込んでいたけど、
3年位かかりそうです。当たり前ですよね。技術職だし。
現場・植物の種類・場所・季節で違った
判断と作業をしないといけないので
ケースバイケース過ぎるんですよね。
作業スキルも 「経験値×向上心×本人のテンポ」 で決まるんで
そんなスペシャルな人間も中々いないし、造園業界にも中々来ないよね。人手不足だし。
続けて真面目に作業してくれるだけで感謝です。
自分のスキルで出来る事はなんでもやってきたけど、
事業化するならサービスを絞って再現性のあることをメインで提供しないと、
二人、三人と雇って行けないですよね。
労働時間も守って、残業も付けて、有休も与えて、厚生年金と健康保険もつけて
退職金も付けてた上で普通の給料を払うのは
少し難しいけど、結構やりがいがあります。
雇われてる方は「当然の権利」
だろうけど、作ってる方は同じ人間だし必死です。
会社を作ってみて
自分の親方の苦労の一旦が解りました。
ってこれ、子育てと同じですね。
帰る場所を作って、身の回りのお世話をして、お金の支援をしても
中学生や高校生にとって親の援助は「当然の権利」だから
不足したり気にくわないと「は?意味解らん!」ってなりますよね。(´;ω;`)
親にならないと解りようが無いですね( ´∀` )
長----い目で育っていくのを見守ります。。
話を戻して、、、
企業の内部留保をはき出させたい日本の経済活性化の意図は解りますけど、
労働基準法には ほんのちょっとだけ文句はあります。
「バイトかよ!!(# ゚Д゚) ウチの高校生のほうがよっぽど頑張ってるわ!!」 って、、
日本がケシカランって言うお年寄りと感謝できない貧弱でクレーマーな成人しか居なくなるよ。。
その中で会社経営って、ね~、、、
でも
自分には出来る。
時間を掛けて考え続ければ
絶対いい方法があるはず。
っていう根拠のない思い込みがあるので。
たぶんイケます。
子育ても多分イケます。
改善に頑張り続ければ。。
最近の悩み事は特にありませんが、強いていえば
ごま油のキャップ部分を
燃えるゴミとビンの分別の為に取ろうとすると、
途中で引きちぎれて取りにくい事です。
最近の成長した事は
「当分先でいいわ、また電話する」って5月におっしゃった新規の方からお電話で
「来週あたり来て」と言われて 「すいません。お盆までお得意様がですね、、、」
と失礼のないように丁重にお断り出来た事です。
梅雨でも自作した空調合羽で快適なので頑張ります!