仕事はじめ

あけましておめでとうございます。

今年も家族でテレビを見ながら、寝落ちしながら年を越しました。

今年も家族や知ってる人が無事にすごせますように、、

今年も牛(親)に引かれて神戸のお寺参りから。

道中バスの中で本を読んだり春までの予定をザックリ立てました。

1月は結構ギチギチの予定で2月末まではアレコレ決まってます。

3~4月に余裕があるので倉庫を作ったり自宅の庭や植栽実験用の花壇を作りたいと思います。

3日。今年の仕事はじめは、事務処理からでした。

年末調整を確か1月末までにやらないといけないので、

書類を広げて昨日今日と、ウンウンやってます。

社会保険や税金の計算は、半年に1回しかやらないので、知識がほぼリセットされてます(´;ω;`)

あと厚生年金の引落金額の根拠が書類で来ないので裏付けで計算したり、

賞与の税金や厚生年金も必要なのか~と後から帳尻合わせを進めてます。

2,3年で慣れるだろうけど、もう一人社員が増えたら社労士と税理士に頼まないとね。

 

年金や保険の控除の計算が違ったら、源泉徴収の税金まで違ってくるのでややこしい。

 

前に建設国保の保険料って個人負担だから、税金の控除にならないって組合のおじさんに聞いて

その認識で処理してたけど、ネットで調べたら控除になるかも。。

そしたら税金の源泉徴収額が違ってるかも。。。そしたら前期で納めた額が納め過ぎだから、修正申告だな。

とりあえず、国保組合が開いたらもう1回控除になるか電話で聞いてみよう。

・・・って感じでやってます。

 

たぶん、社会保険も税金も一括でできる計算ソフトがあると思うので士業に頼む前に考えてみよう。

 

面倒だけど、解らないことが分かったり出来ないことが出来るようになるのは楽しい。

なんで学生の頃に気が付かなかったのか。。

 

今年も頑張ります。

 

やっぱアレですね。税金や社会保険の事をやってると日本って負担が重いから

月100万以上のとんでもなく所得が高い職種や業態の人以外は、

必要な分を必要な時に稼ぐって考えたほうが

負担が少ないし、家族や自分への時間的ゆとりを大切にしたほうが幸せ度が高いかも。と思います。