今日は二人で作業。
まず中島の病院の植栽管理。
デカいヤシを長ノコで剪定。
トラッククレーンがあれば楽なんだけど、長ノコでもなんとか、、
処分枝が満載になったので、別大国道沿いの元親方の山へ処分に行く。
午後は高城に移動してお得意様宅の樹木の剪定。
プリペット、モチ、カシ、フジを剪定。
予定通り17時頃に終了。
ナンか今日は車が多かった。帰りついたら18時。
処分枝を粉砕機にかけたら19時。もう暗い。
最近は暗くなるのが早いのでえらい頑張った気分になる。
もう10月 今年もあと3か月。
「年賀状、今年は何枚?」 と いつも世話してくれる方から連絡。 そんな時期なんだな~。
年明けの暇な時期も嫌だけど、バタバタするこの時期も早く過ぎてほしい気もする。
今年は手入れシーズンも工事をお受けしたので忙しかったけど、やはり、忙しい位が楽しい。
予定通り、計画通りも悪くないけど、イレギュラーがなくてつまらない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日、下の子二人の運動会でした。
長男の影響で次男も応援団。
顔と性格は自分に似てるけど、やる気と自信は上を行ってる。頼もしい。。
自分に似てるから良い所も悪い所も手に取るように分かる。
そういう部分では育てやすいかも。。
あ、、上の写真に自分の高校の同級生が写り込んでた。。ウケるー。