次男の就職が決まって親としてのゴールが見えたのがキッカケなのか
わかりませんが、少し気が抜けた感じがします。
有難くも次々にご依頼が有り、忙しくさせてもらってます。
その忙しさや安心感もあって動画やブログなどの発信も控えています。
ただ、なんかこう、ちょっとしたつまらなさを感じています。
このまま調子にのらず、勤勉、勤労、質素倹約でいけば
多分、かなりの余力を残して人生を終われる感じがします。
それも良いのですが、なんかこう、、
えー、これで終わり?
みたいな。
そんな感じがします。
もっとこう、猛烈に困っている人の役に立ちたい感じがします。
ただ困っている人は近づいてみると原因は自業自得や甘えがほぼで
一回下まで落ちたほうがその人の為になるし、そこから自力で這い上がった人だけ
夢を掴めばいいという確信もあります。
なので、やっぱり自分もゴールが見える状況につまらなさを感じない位
自分の持ち場を一生懸命突き詰めて
研ぎ澄まして積み重ねていくのが
大事なのかなと思います。
いや、ちょっと次男の県外就職が確定して
うっすらブルーになっているだけかも知れません。
だって長男と3男は勉強している内容から県外や国外がほぼ確定なので
(´;ω;`)もう、なんなん、、、いいけどぉ。。
みたいな。