小さいトラックの使い方

トラックはクレーンが設置できる大きさで最小のサイズをセレクトしました。

5ナンバーの車と同じ車幅で

5ナンバーの車より50センチ長いだけです。

日頃は住宅地の剪定がメインなので狭い道の侵入もできて

駐車しても ご迷惑にならない事が一番大事です。

気がこんめぇ(小さい)ので。。

でも大きい現場も年に何件かあるので

荷台が狭い分高さでカバーします。

購入前から高さを計算して6㎥積めると見込んでました。

3人でチェンソ―で剪定、伐採しても剪定枝がおおよそ積載できる容量です。

あと軽トラにも2㎥積めるし。

荷台をワイドロングを選んでいたら10㎥積めたのですが、

年に1回あるか無いかの現場で重宝するよりは、日頃の乗り回しに便利なほうがいいかなと。

ただ、日野デュトロは、、、

メッチャ燃費悪かったっす。

予想以上でした。リッター7キロ位です(´;ω;`)

今、軽油150円です(´;ω;`)

カタログ値で12キロだったので9~10の予想でしたが、、

7って、、軽油こぼして走ってる??

なので次買うなら2tはいすゞエルフだなと思ってます。

日野はエンジンが大きい分、回転数が上がらずに運行するのでエンジンが長生きするだろうと、、

そうすればその分他社よりメリットだな との算段でしたが、、

円が急速に弱くなってる事まで考えてませんでした。

最近、物が高くてちょっと消耗品を買っただけで5000円~1万円かかります。

先日のニュースで円の実力が50年前の水準だそうで、

アジア圏でアドバンテージが無くなってるのに

労働基準法っていう甘っちょろい事をしつつ

いまだに先進国(インテリ)ぶってる所が裸の王様みたいで

ホントに痛い国になったな~と思います。

もうちょっと頑張れよ、、こっちは4カ月くらい休んでないぞっ

って言ったらナントカ「ハラスメント」ですね。今時。

歯磨きや食事、筋トレと同じレベルで仕事してるもので、、

働く事が生活の一部すぎて

最近「逆に労働基準法が洗脳で、逆にうつ病を作ってない?」と思い始めました。

ホントの貧しさや生活の危機を 個々じゃなくて社会全体で体験しないと変わらないのかもしれないですね。もはやメンタル弱くて病む人が増えそうですけど。

でも知力も体力もあるのに全然運用しようとしてない というか

依存してる人、意思が無い人、考えない人が多すぎるような

日本の人材が勿体ない感じになってるな~

自分より全然優秀なのに、、、

と思う今日この頃です。

日本の安全、安心も弊害あるんですかね?